![]() |
重ね煮で作るミネストローネ |
![]() |
|
◆作り方◆ | |
@ | トマトは湯むきして、種を除いておく。 |
A | しめじ、トマト、サヤインゲン、白ねぎ、じゃが芋、人参、ロースハムは6〜7mm角に切る。 |
B | Aの順に鍋に入れ塩をひとつまみ入れて、(穴のない)フタをして弱火で焦がさないように煮込む。 |
C | 汁が出てきたら水400mlを入れて煮込む。 |
D | Cにコンソメとオリーブ油と塩、コショウを入れ、味をととのえる。 |
トマトの湯むき @トマトのへたを包丁の先でくり抜き、逆側に十文字に浅い切り目を入れる。 A鍋にトマトがつかる位の熱湯を沸かし、網杓子などにトマトをのせてサッとつける。 (湯につけすぎるとトマトが茹だってしまい、旨みが逃げるので注意して) トマトをフォークにさして直火であぶったり、熱湯(例えば湯沸かし器の高温のお湯)を 直接かけてもよい。 Bすぐに冷水にとる。 (皮がめくれてむきやすくなる) C切り目を入れたところから皮をむいていく。 D皮をむいたトマトは横に半分にカットして種をスプーンの背で掻き出します。 E6〜7mm角に切る。 (お野菜たっぷりミネストローネに使用する) 電子レンジを使って湯むき ヘタをくり抜き、十字にきりこみを入れたトマトを水にくぐらせてラップで包み、 レンジで1分加熱するだけ。加熱後に水にさらせばかんたんに皮がむける。 |
|