減塩したら良いことあるかな? |
塩分6g未満にすることで 高血圧を防げます! |
介護予防につながります! 介護が必要となった原因疾患の 約70%が塩分に関係あり! |
1日当たり平均食塩摂取量と 高血圧発症率との関係 |
新居浜市の第2号被保険者(40~64歳) 介護が必要となった原因疾患(H23年度) |
![]() |
![]() |
ダールによる食塩摂取量と 高血圧症発生頻度の関係(1960) |
資料・介護福祉課 |
第2次元気プラン新居浜21では 健康寿命の延伸 を目指しています! 新居浜市保健センター |
![]() |
血圧をコントロールして健康寿命を延ばそう! 塩分を取りすぎると高血圧や胃がんを引き起こします。 血圧が高い状態が続くと、脳・心臓・腎臓などの血管を傷めて重大な障害を起こします。 |
|||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
がん検診も一緒に受けよう | |||||||||||||||||||||||
「血圧が高い」「塩分を取りすぎている」ということは、自分だけは判断がつきにくいものです。 また、高血圧は自覚症状がありません。 そこで大切なのは、まず検診を受けて、自分の身体状況を知ることが大切です。 そして食生活を見直し、高血圧が引き起こす病気を予防しましょう。 |
|||||||||||||||||||||||
健康診断を受けて、食生活を見直しましょう! |