―
口の健康は、全身の健康に影響
―
口の役割は、食べたり飲んだりすることだけだと思っていませんか?
この2つは命を維持するためにとても大切なことですが、
それ以外にも口には大切な役割があります。
〈 口の役割 〉
★ 食べる、飲む(味覚、嗅覚、触覚、視覚、聴覚)
★ 呼吸する
★ 会話する
― よく嚙んで、だ液を十分に出しましょう ―
だ液の分泌量は1日に1000~1500mlです
〈 だ液の役割 〉
★ 消化作用・・・食べ物の消化を助ける
★ 浄化作用・・・口の中の汚れを洗い流す
★ 殺菌作用・・・細菌の繁殖を抑える
・・・・
今日からできる口の健康習慣
・・・・
口腔ケア・・・・・・・・定期的な歯科検診
食生活・・・・・・・・・噛み応えのある食べ物を積極的に食べる
姿勢や呼吸法・・・口呼吸は口の中が乾燥する原因です
姿勢が悪くなるほど口をポカンと開けた口呼吸になりがちです
― 口の周りの筋力アップ ―
あごから口の周りの筋力が落ちると、左右バランスよく噛めなくなります
★
トレーニング方法
★
食事の時に・・・・・・・・・・意識してよく嚙む
歯みがきの時に・・・・・・歯ブラシで内側から頬をひっぱる
口をゆすぐ時に強くゆすぐ
入浴の時に・・・・・・・・・・湯船に浸かっている時に口を大きく開けたりすぼめたりを繰り返す